アサリ

【栄養・効用】
良質たんぱく質,ビタミンB12,鉄,タウリンなどが豊富。貧血,肝臓強化,神経疾患,血液サラサラ,動脈硬化,コレステロール排出。
調理法】
みそ汁,酒蒸し,パスタ,アサリご飯,ぬた,かき揚げ,チャウダー
追記】

砂抜きはザルつきのボールに水1リットルに塩小さじ1、暗い場所に置く。

アジ

【栄養・効用】
カルシウム,ビタミンB2,DHA,EPAなどが豊富。脳を活性化。高血圧、動脈硬化、脳梗塞、心筋梗塞など生活習慣病の予防。血圧やコレステロール値を下げる。
調理法】
刺身・塩焼き・煮もの・南蛮漬け・揚げもの
追記】
抗酸化ビタミンの多い野菜やショウガ、ネギ、シソなどと一緒に食べると、脂の酸化を防いでくれます。

アナゴ

【栄養・効用】
ビタミンA,DHA,EPA。眼精疲労,肌荒れ,夏バテ,風邪の予防,動脈硬化の予防
調理法】
白焼き・かば焼き、天ぷら、なべ物、茶碗蒸し
追記】

血液中に弱いたんぱく毒があるので、生のままでは食べられません。
野菜や海草と一緒に食べ合わせる。カロリーがウナギの半分。

アユ

【栄養・効用】
たんぱく質,亜鉛,カルシウム,ビタミンD。味覚障害,骨粗鬆症。はらわたにはレチノールが豊富で,視力や粘膜を健康に保ち,病気の回復を早める滋養魚。
調理法】
塩焼き,素焼き,てんぷら
追記】
アユのうろこと筋肉に横川吸虫の幼虫が寄生していることがある、生では食べられません。

アンコウ

【栄養・効用】
老化防止,,皮膚疾患,,味覚障害,,口内炎,口角炎,夜盲症(肝)の予防と改善
調理法】
アンコウ鍋・アン肝
追記】
ほとんど生食はしません。皮や内臓類も湯通ししてなべものにするのが一般的。アン肝はとり過ぎに注意。

カテゴリ

ウェブページ